心的外傷ストレスへの対処スタイル(BASIC-Ph)測定尺度
人はつらいことや悲しいことなどのストレスを経験すると、自分の中に備わっている健康で肯定的な強さを発揮して、その事態をのりこえるものです。
あなたがストレスを感じたときには、どのような強さを発揮して、そのストレスに対処してきたのでしょうか。そのことについておたずねする質問が以下に並んでいます。
それでは質問に答えていただく前に、まず下の文章をお読み下さい。
あなたが人生の中で、今でも心に傷となって残っているつらい体験を一つ思い出してみて下さい。
次に、自分がそのつらさをどうのりこえたのかについて考えてみて下さい。
それでは、あまり考えこまずに、当てはまる選択肢に○をつけていってください。
| No. | 文章 | 全く当てはまらない | あまり当てはまらない | どちらでもない | 当てはまる | よく当てはまる | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 自分は負けないと信じた | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
| 2 | 感情を共有してもらえると心が安らいだ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
| 3 | 一人でいることができなかった | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
| 4 | 「ああなればいいのに」と空想にふけった | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
| 5 | 何が原因なのか考えてみた | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
| 6 | 旅行に行くと落ち着けた | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
| 7 | 胸のつまるような思いを受けいれてもらえると安心できた | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
| 8 | そんなに事態は悪くないのだろうと信じた | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
| 9 | 感じていることにうなずいてもらえるとこれでいいんだと思えた | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
| 10 | 客観的に考えた | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
| 11 | 楽しかった思い出にひたった | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
| 12 | 何が起こったか、考えを整理した | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
| 13 | 目をつむって気を休めるようにした | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
| 14 | 私ならのりきれるはずだと信じた | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
| 15 | つらい思いを理解してもらえると楽になれた | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
| 16 | 誰かと会わずにいられなかった | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
| 17 | 落ち着いて現状を考えた | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
| 18 | 体を休めるようにした | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
| 19 | 苦しい気持ちを分かってもらえると満たされた思いがした | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
| 20 | 自分がこれでよいと思う道を貫いた | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
| 21 | こみ上げてきた怒りに同意してもらえるとすっきりした | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
| 22 | とにかく知っている人の多くいるところへ出かけた | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
| 23 | 気晴らしに空想の物語を考えた | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
| 24 | 自分の力を信じた | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
| 25 | やりきれない思いを受けいれてもらえると落ち着いた | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
| 26 | 自分のとった行動をもう一度よく思い出してみた | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
| 27 | 買い物をすると気分が晴れた | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
| 28 | 自分に誇りを持った | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
| 29 | 気持ちを分かち合ヲると心がいやされた | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
| 30 | 行事や集まりなどに積極的に参加した | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
| 31 | 「あのころはよかったなあ」と思い出にひたった | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
| 32 | 冷静に考えた | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
| 33 | 自分には価値があると思った | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
| 34 | 悲しい思いに親身になってもらえるとホッとした | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
| 35 | 人と離れたくなかった | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
| 36 | その時の状況を理解しようとした | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
| 37 | 体の力をぬこうとした | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
| 38 | モヤモヤした気持ちを理解してもらえると気が静まった | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
| 39 | 明るい未来を信じた | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
| 40 | いらだつ気持ちを認めてもらえると落ち着いた | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
| 41 | 自分のせいなのか思い返してみた | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
| 42 | とにかく寝た | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |