2010

卒論の講評

著者

論題

?

王 美伽

対面状況における「居心地」の形成

―ゴフマンの相互行為論を用いて―

丸山 智子

就職活動がもたらす第二次社会化

―就活日記のコレスポンデンス分析を用いて―

池下 愛美

学童期の食生活が大学生の食生活・心身の健康に及ぼす影響

―京都の大学に在籍する学生を事例に―

山下 杏映

児童虐待発生のメカニズムについて

高井 章壽

現在と過去の若者のコミュニケーションツールの使い方

―携帯電話が人々の生活にどのように関係しているか―

溝川 綾子

なぜ、我が家は専業農家として成り立つことができるのか

藤井 裕之

かまどベンチが地域コミュニティにもたらす役割

―彦根工業高校手作り防災かまどベンチの活動事例より―

北 晃暢

複数人の友人との会話における非言語コミュニケーション

―ケータイのディスプレイを見る行為の実験を用いて―

幾田 一輝

事業報告書等からみるNPO法人

―加古川市のNPO法人48団体の事例から―

渡辺 拓哉

震災モニュメントが担う役割

―阪神・淡路大震災を事例として―

辻 孝規

情報処理スタイルの差異がリスク選択に与える影響

―ヒューリスティックスとプロスペクト理論を軸に―

山口 拡志

葬制の変容から見る地域社会

―鳥取県大山町を事例として―

岡田 麻実

母性とそのとりまく環境について

木村 あさみ

ボランティア

―集団で行なう難しさと面白さ―

大城戸 拓也

楽観主義における成功体験の存在

SCROLL TO TOP